こんにちはー。すけまるです!!
今日も筋トレからのBBQ!
つらい筋トレの後のプロテインもいいですがやっぱりお肉は最高ですね!!笑い
今回も栄養補給の話です。新たに取り入れるために購入したクレアチンについてお話ししたいと思います!!
クレアチンは筋トレはもちろんスポーツをしている方にはとても重要なアミノ酸なのです。
なぜ重要なのかクレアチンの効果、摂取方法についてご紹介します。
クレアチンとは
クレアチンとは、体の中で合成できるアミノ酸なのですが、アルギニン・グリシン・メチオニンを肝臓や腎臓で合成しています。
ただし、クレアチンは1日に必要な量の半分程度しか合成できておりません。(体内に蓄える量にも限界があります。残念ながら。。。)
そして、クレアチンはATPの再合成に必要で、これが重要です!!!
ATPとは、、、
筋トレはもちろん、運動する際にはATPが分解される際に発生するエネルギーが使われています!
ATPもクレアチン同様に体内での量に限界がありますので、再合成が必要になってくるわけです。
そのためのクレアチン!!これがATPN再合成に必要な重要な成分なのです。
グルタミンの効果
クレアチンには次の3つの効果があります。
◎筋肉を修復する効果
クレアチンは、病気やケガが原因で体が不自由な期間に筋肉を使用しない日が続くと、筋肉の委縮、筋力の低下などが生じます。このような筋肉の不使用期間にクレアチンを摂取することによって、筋肉を修復し、回復を早める効果があるといわれています。
〇持久力を高める効果
クレアチンがエネルギーの産生を促進することによって、運動時などの持久力や筋力を高める効果があるといわれています。
短時間で激しい運動を繰り返す際に、運動能力を高める効果ため、クレアチンはさまざまなスポーツ間で利用されています。
〇記憶力や学習能力を高める効果
クレアチンは骨格筋だけではなく、脳や神経細胞にも多く存在します。
エネルギーを産生する働きから、神経を保護し、記憶能力の改善にも役立つといわれています。
こんなにも効果があるなんてわたしも知りませんでした。わたしは筋トレ目的で飲み始めているので、トレーニングの際のエネルギー切れの無いようにですが、いいこと尽くしですね!
筋トレしている方や、トレーニングしている人のためにクレアチンの摂取タイミングについても紹介します!
グルタミンの摂取するおすすめのタイミング
いつ飲んでも問題ありませんが、筋トレしている方へおすすめのタイミングは以下の通りです。
筋トレの30分~60分前に飲もう!
筋トレ前にクレアチンをとることで、消化され体内で有効に利用され効果抜群な時間にトレーニングをする。 それによりトレーニングに即効果が現れます。
体自身の持つクレアチンのレベルはあっという間に減ってしまい、補給にはずっと長い時間がかかります。 そのためトレーニング前に体内に十分なクレアチンを貯えておくがいいでしょう!!
筋トレ直後に飲もう!
筋トレ後の回復を目的とし、摂取します。筋トレ直後は筋肉が乾いたスポンジのようなもので、栄養素に非常に敏感です。 そのためトレーニング直後の時間帯に摂取する栄養素が、体が補給、回復、強化をするのです。
せっかくのトレーニングを無駄にしないよう!日々ベストコンディションを保つために皆さんもクレアチン摂取してみませんか!
ちなみに私は、マイプロテインさんからクレアチンを購入しました。
ご参考までに!
では!!!
マイプロテイン クレアチン モノハイドレート パウダー 【1000g】 価格:4311円(税込、送料無料) (2021/8/8時点) |
コメント